チベタンヒーリングショップ ノルブ ケ ツェル

チベット人ヒーラーから直輸入しています。本店はインド、ダラムサラです。通称 #チベタン屋

チベット人ヒーラー、レンジンのこと

f:id:Ritawater:20200712221218j:image

 

レンジン・ボード

1959年、ダライラマがインドに亡命したころ、レンジンのお父さんも北インドに移住しました。亡命チベット人が住むチベット村は、現在もインド国内に点在しています。

(このあたりの歴史については、映画「7years in Tibet」をぜひご覧ください。)

1985年10月27日、ヒマラヤ山脈の麓、大自然に囲まれた北インドにあるチャンバという街に生まれます。インド国籍のチベット人です。

14歳の時、南インドにあるサイババの街、プッタパルティの天然石・チベット土産店で働きはじめ、兄とともにヒーリングを学びます。

レストランでシェフの経験もあり、料理の腕は折り紙付き。最近ではトラックの荷台に竹細工で屋根を制作した、バンブーカーを完成させました。



・ヒーリングスティックとは

f:id:Ritawater:20200718104813j:image
f:id:Ritawater:20200718104819j:image

天然石やチベットの仏具を〈フィモ〉という粘土状のもので接合させたスティックをいいます。石と石の相性やエネルギーの流れ方を考慮した上で、天然石の上に小さな半月の石をのせています。

このヒーリングスティックは、大昔チベット人が疲れた時や病気になった時などの治療や癒しとして使われており、一家族に一つはあるポピュラーな民間療法でした。

以前は、チベットにいけば見ることはできましたが、チベット文化すらも排除しようとする中国の弾圧により、なかなか見ることもできなくなってきています。作ることも、ほぼ不可能に近いです。

そんな中、インドに亡命してきたチベット人二世たちが母国の治療法であるヒーリングスティックを復活させようと2005年から作り始めました。レンジンはその中のメンバーのー人です。

当初はインド国内でヒーリングスティックを作っているのは、プッタパルティだけでしたが、近年では、インド国内の他、ネパール、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア、シンガポールなど各地での制作活動が年々広がってきています。


オーナー:タカエ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チベタンヒーリングショップ ノルブ ケ ツェル
https://sakurahoteldhm.stores.jp/

当店の商品は、インド、ダラムサラ在住のチベット人ヒーラーが直接買い付けを行っています。シンギングボウルやティンシャの音色も1つ1つ確認し、納得したものだけを日本の皆さまへお届けしています。

Sakura Hotel
http://www.sakuradharamshala.com/

インド、ダラムサラにあるチベット人と日本人の夫婦が経営するホテル&カフェ。言語面、衛生面でも安心して泊まることができます。全室大きなベッドで快眠できます。雄大なヒマラヤを臨むお部屋がおすすめです。

チベット文化の根差す街、ダラムサラ

f:id:Ritawater:20200713163348j:image

 

ダラムサラ北インド、ヒマーチャルプラデーシュ州、標高1457mに位置する街です。ヒマラヤ山脈を目前に臨む抜群のロケーションで、避暑地、保養地として知られています。

 

チベット亡命政府が置かれている土地でもあります。たくさんのチベット僧侶、チベット人ダライラマの後を追ってダラムサラに移住しています。街ではえんじ色の僧衣を着たチベット僧侶たちに至る所で出会うことができます。

 

人間以外にも、牛、ロバ、犬、猫、ヤギ、鶏など、たくさんの動物がともに生活をしています。美しい声の鳥たちもたくさんいます。

 

f:id:Ritawater:20200713163735j:image


わたしが滞在したのは1月の終わりから3月の頭までの約5週間でしたが、最初は底冷えするような寒さ。その後少しずつ暖かくなってきたと思うと、一気に道端の花が咲き始め、季節がいきなり春→初夏と変わっていきました。

 

野道の横にはヒマラヤからの雪解け水が流れる川があり、各家の前にはカラフルな洗濯物が常に干してあり、散歩道を歩くだけでも五感が潤い、元気になれるところです。

 

f:id:Ritawater:20200713163650j:image

 

宿泊したSakura Hotelの近くには日本人が経営するカフェが他にもあったり、英語が通じるチベット料理屋などもあるので、比較的安心して暮らすことができました。

 

デリーと比べると本当に穏やかで、日本の信州ととても似た雰囲気の街です。インドの混沌からは想像できないくらいのんびりしていますが、チベット文化が深く根ざしていることも大きな要因だと思います。

 

毎日が祈りとともにある街、ダラムサラチベット文化に興味がある方にはぜひ訪れていただきたい場所です。

 

スタッフ:サエ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チベタンヒーリングショップ ノルブ ケ ツェル

https://sakurahoteldhm.stores.jp/

 

当店の商品は、インド、ダラムサラ在住のチベット人ヒーラーが直接買い付けを行っています。シンギングボウルやティンシャの音色も1つ1つ確認し、納得したものだけを日本の皆さまへお届けしています。

 

 Sakura Hotel

http://www.sakuradharamshala.com/

 

インド、ダラムサラにあるチベット人と日本人の夫婦が経営するホテル&カフェ。言語面、衛生面でも安心して泊まることができます。全室大きなベッドで快眠できます。雄大なヒマラヤを臨むお部屋がおすすめです。

 

初めまして、ノルブ ケ ツェルです。

f:id:Ritawater:20200712142041j:plain

初めまして。チベタンヒーリングショップ、 ノルブ ケ ツェルです!

こちらはチベット仏教の高僧から頂戴したお名前で、「輝く大地」という意味です。

よろしければ通称 #チベタン屋 で覚えてくださいね。

 

普段はインド、ダラムサラのSakura Hotelの一角にてヒーリンググッズを扱っています。商品はどれも、チベット人ヒーラーのレンジンが一つ一つセレクトして仕入れています。

 

今回インドでは世界でもっとも厳しいロックダウンが敷かれ、この先もしばらくホテル宿泊のお客様、カフェやショップ利用のお客様が見込めない状況となりました。

 

そこで、縁のあったメンバーで日本支店をオープンすることにいたしました。令和2年8月7日(金)にWEBショップをグランドオープンします。

 

ダライラマのアシュラムがあり、毎日が祈りとともにあるダラムサラより、

日本の皆様に向けて、チベットの叡智とともにヒーリンググッズをお届けします。

 

どうぞよろしくお願いします^^

 

スタッフ:サエ

 

#チベタンヒーリング #チベット仏教 #ダラムサラ #インド

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チベタンヒーリングショップ ノルブ ケ ツェル

https://sakurahoteldhm.stores.jp/

 

当店の商品は、インド、ダラムサラ在住のチベット人ヒーラーが直接買い付けを行っています。シンギングボウルやティンシャの音色も1つ1つ確認し、納得したものだけを日本の皆さまへお届けしています。

 

 Sakura Hotel

http://www.sakuradharamshala.com/

 

インド、ダラムサラにあるチベット人と日本人の夫婦が経営するホテル&カフェ。言語面、衛生面でも安心して泊まることができます。全室大きなベッドで快眠できます。雄大なヒマラヤを臨むお部屋がおすすめです。